学校授業への協力

音楽会への協力
活動プログラム紹介 ▸ 学校文化行事への協力 音楽会への協力 音楽会に向けて、使用する楽器への興味関心を高める事前授業や、子どもたち自身が作詞作曲を行う授業、歌唱指導・合唱指導等を行っています。 音楽総合(国際理解)総合 […]

ドローイングに挑戦
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「ドローイングに挑戦 」ーー太鼓と笛の調べにのせてーー 図工/音楽/総合(伝統文化・国際理解) インドの太鼓や篠笛・龍笛・能管の演奏を鑑賞した後で、その調べやリズムにのせて、ク […]

芝生のベンチをつくろう
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「芝生のベンチをつくろう」ーー校庭の環境をデザインするーー 音楽/図工/総合(環境・生命) 芝生のベンチやフラワーバスケットを製作し校庭に設置して、全校生に楽しんでもらう環境づ […]

小学校の思い出をアニメーションで表現しよう
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「小学校の思い出をアニメーションで表現しよう」 図工/総合(情報) 班ごとに、ウェビングシートを使って6年間の小学校生活を振り返り、心に残る思い出をアニメーションで表現します。 […]

日本の笛と、日本のうた(童唄と民謡)に親しむ
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「日本の笛と、日本のうた(童唄と民謡)に親しむ」 音楽/総合(伝統文化) 篠笛や能管などの日本の笛や童唄、民謡の文化的背景についてお話をきき、演奏を鑑賞したり歌ったりして、伝承 […]

世界の音楽を知る
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「世界の音楽を知る」ーーアラブの楽器ウードと、日本の琵琶ーー 音楽/国語/総合(伝統文化・国際理解) 琵琶やリュートの起源と言われるアラブの弦楽器ウードの演奏の鑑賞と、5学年の […]

自然のオブジェをつくろう
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「自然のオブジェをつくろう」ーー世界は命でいっぱいだーー 図工/総合(生命・環境) 校庭の自然観察をして班ごとに作品のテーマを考え、校庭の木々を枝打ちした枝や雑草などを使って自 […]

プランクトンの観察
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「プランクトンの観察」ーー学校の水の世界を調べてみようーー 理科/総合(環境・生命/図工) 専門家に学びながら、学校のプールやビオトープ、バケツ稲などの水の世界に住むプランクト […]

学校の環境調査
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「学校の環境調査」ーーデジタルカメラで写してみようーー 総合(環境・情報) これまで学んだ環境問題について振り返り、班ごとに、学校の中で環境に配慮した場所や問題がある場所を1箇 […]

伝える力・きく力
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「伝える力・きく力」ーーコミュニケーションの力を育むーー 総合(コミュニケーション) 言葉や身体を使った様々なワークを通して、コミュニケーションの大切さと難しさに気づき、コミュ […]

紅の授業
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「紅の授業」ーー紅と紅の文化を学び、紅花を描いてみようーー 図工 / 総合(伝統文化) 実施協力:紅ミュージアム(講師派遣・教材提供) 紅の製造工程や歴史・文化について学び、原 […]

私たちの先生
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「私たちの先生」 ーーコミュニケーションの力を育むーー 図工 / 総合(コミュニケーション) 担任の先生へインタビューしたり子どもの頃のお話を聞いたりして、先生のイメージを広げ […]

環境CMをつくろう
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「環境CMをつくろう」 総合(環境・情報)・図工 環境問題について考え、課題を見つけ掘り下げ調べた上で、専門家に学びながら、CMづくりに挑戦します。グループごとに協力して、シナ […]

ふわふわ言葉を届けよう
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「ふわふわ言葉を届けよう」 ーー 羊毛でつくる「ふわふわ言葉」のコラージュ ーー 図工/道徳 実施協力:NPO法人こども手づくりプロジェクト(教材貸与) 道徳で学ぶことの多い「 […]

日本の伝統色を学び、栞をつくろう
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「日本の伝統色を学び、栞をつくろう」 図工 / 総合(伝統文化) 実施協力:DICグラフィックス株式会社 (講師派遣・教材貸与) 日本の伝統色と自然や文化のつながりについて学び […]

花を観察して、いけてみよう
活動プログラム紹介 ▸ 学校の授業への協力 「花を観察して、いけてみよう」ーー花の命を感じてーー 総合(伝統文化・生命・キャリア)/図工 実施協力:株式会社東日本板橋花き(花材の提供・講師派遣) 命ある花と向き合うことを […]